映画

お店紹介

「やきにく 尋」に行ってきた

福井市にある焼き肉屋さんの尋に行ってきた。妻が言うには友人が絶賛していたとの話。まだ6時前で店にはほとんどお客さんはいなかったけれど予約してないといったら奥の座敷の部屋を案内された。すでに手前のテーブル席や個室の部屋は詰まっているということ...
2
日々の出来事

名もなき者/A COMPLETE UNKNOWNを観てきた

ボブ・ディランの若き日を描いた映画「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」を観てきた。クイーンの映画のときもそうだったが、役者がだんだん本人に見えてくる。歌ももちろんのことギターもハーモニカも上手かったな。なんでも役を演じるため...
4
お店紹介

韓国厨房セナラに行ってきた

トールくんに誘われて韓国厨房セナラに行ってきた。いつもはランチだが今回はディナー。ブログは2回連続で焼肉店ということになった。入り口には有名人のサインがずらり。福井では人気の焼肉店らしい。ボクらは予約していた座敷席に案内された。メニューは紙...
日々の出来事

映画「孤独のグルメ」を観てきた

映画「孤独のグルメ」を観てきた。コロナシネマワールドでやっていた。チケットを購入するために席を選ぼうとしたら驚いた。結構席が詰まってるぞっ。こんなオッサンがメシ食ってるだけの映画みんな観るんや。「おいおい、たまげたなぁ」って感じ。この映画、...
8
日本旅行

映画『MR.JIMMYミスター・ジミー』レッド・ツェッペリンに全てを捧げた男を観てきた

京都旅行、二本目の映画は「MR.JIMMYミスター・ジミー」。アップリンク京都で観てきた。レッド・ツェッペリンのギタリスト、ジミーペイジになりきる日本人、ジミー桜井氏のドキュメンタリー。彼はギターやアンプの音、弾き方どころか、衣装の色、形、...
2
お店紹介

天ぷら海鮮 米福 四条烏丸店に行ってきた

ブリティッシュパブの後ホフマンくんとは別れ、今回の京都旅行の目的の映画を観に行った。2日続けて音楽関係の映画を観るのだ。京都に住んでいる長男も誘ったら2日とも観るわとのことなんで、まずは初日の映画「デヴィッド・ボウイ 幻想と素顔の狭間で」、...
日々の出来事

侍タイムスリッパーを観てきた

侍タイムスリッパーを観てきた。たった1館で封切られた本作品、初日からSNSで絶賛の嵐で日本中で上映されるようになったとのこと。「カメラを止めるな」を目指して作ったとか。映画の感想(ほんの少しネタバレ)は後半に書くとして、上映前に8番らーめん...
2
日々の出来事

ビューティフル・ストレンジを見てきた

京都に映画を観に行ってきた。プリンスの「ビューティフル・ストレンジ」。映画館はミニシアターのアップリンク京都。ここって、チケット確認しないんやね。性善説に基づいて運営してるけど大丈夫か。幸いボクの席には誰も座ってなかった。結構予想外に混んで...
日本旅行

映画「STOP MAKING SENSE」を観てきた

今回の京都旅行のメインは、IMAXで映画「STOP MAKING SENSE」を観ることである。福井ではこの映画をやってないし、そもそもIMAXのある映画館がないのだ。ということで選んだ映画館はTOHOシネマズ二条。TOHOシネマズ二条はB...
日々の出来事

キャロル・キングの映画を観てきた

メトロ座でキャロル・キングの映画を観てきた。「キャロル・キング ホーム・アゲイン ライブ・イン・セントラルパーク」。1973年のセントラルパークでの記録映画。約50年前のニューヨークのライブの映像。とにかく彼女の声がすばらしい。ライブは2部...
2
日々の出来事

映画「カラオケ行こ!」を観てきた

映画「カラオケ行こ!」を観てきた。この映画はマンガが原作で、マンガファンのボクは当然読んだことがある。マンガがかなり面白いだけに実写化に耐えられるのか?と思っていたが杞憂だった。というか原作超えたやん・・。主人公の聡実役の子が適任やな。周り...
8
日々の出来事

映画「ポトフ」を観に行ってきた

映画「ポトフ 美食家と料理人」を観に行ってきた。19世紀末のフランス。有名な美食家ドダンと天才料理人ウージェニーおよびアシスタントたちの話。彼らが作る究極の料理は人々を驚かせ、噂はヨーロッパ各国にまで広がっていた。そんな中招待された料理にう...
4
日々の出来事

『ゴジラ-1.0』を観てきた

『ゴジラ-1.0』(ゴジラマイナスワン)を観てきた。(ちょっと前のことだけど思い出して書いた。)前回の庵野監督の『シン・ゴジラ』がすごく良かったので今回のゴジラ映画はどうやろと思っていたけれど、ボクの好きな百田尚樹先生が大絶賛してたので観て...
2
日々の出来事

翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜 を観てきた

鯖江アレックスシネマで『翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜』を観に行った。まず映画を観る前にディスプレイがすごい。突っ込みどころ満載。汚い布に「あいらぶ平和堂」。劇中もいたるところで平和堂のマークが出たり、テーマ曲がかかったりしたな。「一...
日々の出来事

バービーを観てきた

映画のバービーを観てきた。面白い!よかったわ。以下、ちょっと軽いネタバレ含むので注意。・・・・・始まりの2001年宇宙の旅のパロディーから始まって、マトリックスのパロディーも何度か登場。これらがいい。パロディの仕方がうまいな。笑った。そして...
日々の出来事

ミッションインポッシブル デッドレコニング part1 を観てきた

ミッションインポッシブルの新作、デッドレコニング part1 を観にシネマサンシャインかほくまで行ってきた。ここは横の壁にも映像を映す技術のScreenXで鑑賞できるのだ。アクションものはなるべく映像のいいやつで観たい。感想。楽しめたけど、...
3
日々の出来事

TARを観に行ってきた

メトロ劇場でTARという映画を観てきた。すでに鑑賞済みのトールくんが、もう福井で観れる機会はいつになるかわからんぞ、一回観てくれと勧めるのでしょうがなく観に行くことにした。(妻も観たいと言ったことで決定したけど)しかし、この映画は難解で長い...
6
お店紹介

インディジョーンズ、ジョリーパスタ、ミーガン、山岡家

先日の土曜日の話。最後のインディ・ジョーンズがついに封切りということで観に行った。もう今の技術だと映像は何が本当かわからなくなるな。でもカーチェイスなんかでは絶対人轢いてるやろとか突っ込みどころは満載。というかRRRのときもそうだったけどそ...
2
日々の出来事

シン・仮面ライダーを観てきた

シン・仮面ライダーを観てきた。まずグッズ売り場でワクワクする。ドリンクホルダー。た、高っ!ショッカーのパソコンケース。ちょっと欲しい。そして入場。入るときにライダーカードをもらった。懐かしい。さて、以下は感想。ちょっとしたネタバレ含むかも。...
7
日々の出来事

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスを観てきた

「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」、通称エブエブを観てきた。マルチバースの混沌とした世界観をコミカルな表現で映像化したカンフー映画という感じ?面白いけど139分はちょっと長く感じたなー。100分ぐらいでまとめられるんじゃ...
2
日本旅行

映画「BLUE GIANT」を観てきた

先日、バンドのみんなにこの映画のことをLINEで熱く語ったんだよね。ボクはすでにマンガを読んでストーリーが凄いのは知っていたけど、今回上原ひろみさん音楽監修でこの映画が完成した。これは観るしかない。お前らも絶対観ろっ!って。そしたらレジェン...
2
日々の出来事

メトロ劇場で「RRR」を観てきた

インド映画の「RRR(アールアールアール)」。メトロ劇場でやってるというので行ってみることにした。15時10分からというので、どうせならと遅い昼食を西武の8階の飲茶屋さんで食べた。14時頃だというのにまだ並んでいる。早く食べないといけない状...