蕎麦

お店紹介

「ふる里」に行ってきた

紫式部公園近くの「ふる里」に行ってきた。トールくんがマスクをしていた。彼はなんともないのだが奥さんがコロナになったので念のためということらしい。ボクらは全然気にしないけどな。メニューをみたら「なめこ蕎麦」が美味そうだったので全員それを注文。...
お店紹介

「永平寺そば亭 一休」に行ってきた

「永平寺そば亭 一休」に行ってきた。妻に言わせると最高の蕎麦を出すらしい。と同時にアップルパイが絶品とか。近くまで来たら人はいっぱい歩いてるし、車は県外ナンバーが多いし、さすが観光地やね。まあ、幸いお店に着いたのはまだ早い時間でそれほど混ん...
お店紹介

おはぐろ そば処惣平に行ってきた

鯖江の「おはぐろ そば処惣平」に行ってきた。住宅街にあって周辺を通るのさえも初めてだった。けっこういい感じの店構え。ボクらは座敷席に案内された。お店は結構忙しそうで、予約がいっぱいはいっているっぽい。メニュー。定食っていうのを頼むと蕎麦に追...
2
お店紹介

越前そばの里でセンキョ割を使ってみた

今回の衆院選、選挙会場の前で写真を撮ってそれをお店の人に見せると何らかのお得なサービスが受けられる。それがセンキョ割。参加店の中の越前そばの里に行ってみた。センキョ割のサービスは蕎麦大盛りかミニソフトクリームということらしい。そんなら普通盛...
6
お店紹介

本手打そば 山楽で「とりそば」を食べてきた

今週のランチ会は山楽。まだ「とりそば」を食べたことがなかったのそれを頼んでみよう。ここ平日に来るとすごい混雑してるな。商工会関係のお客さんが流れてくるのかな。だが、客の回転は速いようでボクらはすぐに着席出来た。席に着いてからも客は途絶えない...
お店紹介

そば蔵 山奥 西村屋に行ってきた

そば蔵 山奥 西村屋に行ってきた。ランチ会。この日は最初の目的の店がお休み。近くの店に行こうとしたら行くところ行くところお休みが続きようやくたどり着いた店だった。店内は座敷席もありテーブル席もありで結構広々としている。ボクらはテーブル席の方...
お店紹介

福井市の中村そば店に行ってきた

福井市の中村そば店に行ってきた。シーハウさんがここの中華そばが絶品だという。ということでミーティングの後行ってみた。店内は落ち着いた雰囲気ながらモダンな造りで、座敷には存在感のあるテーブルが置いてある。シーハウさん曰く、いつもおろし蕎麦と中...
2
お店紹介

見吉屋に行ってきた

初めて見吉屋に行ってきた。タイガーさんラビットさんとの食事会の続き。タイガーさんは小食なのに必ず二軒目に蕎麦かラーメンを食べに行こうとする。そんなんで最初上海亭に行ってみたらもう店を閉めている。その代わりに見吉屋に来た次第。ただ見吉屋も、も...
お店紹介

宗近に行ってきた

宗近に行ってきた。元々、製麺所の会社、今年の5月にレストランが出来たらしい。お昼前に行ったのにすでに駐車場はいっぱいで、入り口で順番待ちの整理券を発券。車の中でしばらく待っていたら自動音声の声で席が準備できたとの案内があった。席がある2階へ...
2
お店紹介

一福で塩だしおろしそばを食べてきた

池田町の一福に行ってきた。タイガーさんが満腹であるにもかかわらず蕎麦を食べるぞーと言うのはいつものことだ。ゴールデンウイーク中の食事時だからか途中の蕎麦屋さんはどこも駐車場がいっぱい。ここも混んでるのではと懸念したが駐車してある車は少なく、...
2
お店紹介

十割蕎麦寺子屋に行ってきた

十割蕎麦寺子屋に行ってきた。つい最近オープンしたのかな?なんか先日フェイスブックで知ったけど。お店の外観は古民家を店にした感じ。メニュー。ズバリ直球で蕎麦しかない。おろしと盛りがあるみたいなのでセットで頼んでみた。セットって実質普通に2品か...
5
日本旅行

「信州城下蕎麦と天ぷら やまとう」に行ってきた

また旅に出てみた。今日の目的地は松本市。大野から岐阜を通った途中の紅葉がきれいだった。通り抜ける途中の高山ラーメンとか飛騨牛の串焼きとかに心を奪われそうになる。しかし、今日は松本の蕎麦を食うと決めていた。松本市内は蕎麦屋がとにかくたくさんあ...
お店紹介

つるきそば佐佳枝支店に行ってきた

7/8 かき乃木の後は「つるきそば佐佳枝支店」に行ってきた。タイガーさんたちとの食事会はかなり食べた後に蕎麦かラーメンを食いに行くのがいつもの定番コースだ。時には苦しいときもある二軒目だが、今回は割といけそう。テーブル席に座ったら横のテレビ...
お店紹介

蕎麦cafe Maruta屋に行ってきた

越前町にある「蕎麦cafe Maruta屋」に行ってきた。まずどこから入るのかで迷った。でもよく見たら入口って書いてある。2階には勝手に上がればいいのかとか今度はシステムがわからなかったけれど、どうやら入ってすぐのところでメニューを見て注文...
2
お店紹介

その字でかき揚げおろし蕎麦を食べた

福井市のその字でかき揚げおろし蕎麦を食べた。久しぶりの蕎麦でうまかった。ビールも飲みたかったな(笑)おわり。
お店紹介

漆里庵でおろしそばを食べてきた

鯖江市河和田町にある漆里庵に行ってきた。店の前はときどき通ったことはあるがここに入るのは初めてだ。11時ごろ到着。お客さんはまだ誰もおらず1番乗りって感じか。コロナ対策でテーブルにもカウンターにもいたるところにアクリル板が置いてある。拘置所...
お店紹介

HAMA庵に行ってきた

武生高校の前にある越前そばと珈琲の店、HAMA庵に行ってきた。駐車場が広いので気軽に入れそうな店。店内も明るくて清潔な感じ。メニュー。限定20食となってる釜めしランチセットにしてみた。(山菜釜飯+越前おろしそば)釜飯は20分ぐらい時間がかか...
お店紹介

めん房つるつるの梅おろしそば

めん房つるつる明新館に行ってきた。待ち合わせだったんでナビで行ったら裏手の駐車場に案内された。てっきりその横の建物がめん房つるつるかと思ったんだよね。なので、車内で待ち合わせの人の車が来るのを待ってたら横の建物は普通の個人宅だったのだ。おか...
お店紹介

池田町の蕎麦屋「水車」に行ってきた

池田町の蕎麦屋「水車」に行ってきた。先日すいこうに行ったらそこの店主のじいちゃんがこの水車も運営してると言ってたので気になって来てみたのだ。11時半ぐらいだったかな。店に入るとお客さんは誰もいなかったので好きな席に座り放題。2つあった座敷席...
2
日々の出来事

越前おろしそば三昧

食べもの関係でまた新しい越前市の企画。「越前おろしそば三昧」1,500円で、通常より少ない量の蕎麦が食べれるチケット3枚と500円クーポンがもらえるらしい。通常より少ない量の蕎麦なので1日に何軒も回って食べ比べが出来るというコンセプト。使え...
2
お店紹介

秘伝越前流手うちそばすいこうに行ってきた

福井市にある蕎麦屋、すいこうに行ってきた。お店の入口はなかなか存在感がある。時間は1時近かったが店内は結構混んでた。幸い、入って右の奥のテーブルが空いてた。席に案内されたときにしばらくかかるんですけどいいですか?と言われた。お店の人はこのお...
2
お店紹介

「そば割烹よいん」に行ってきた

そば割烹よいんで昼食を食べてきた昼食を食べに、福井市の運動公園の近くにある「そば割烹よいん」に行ってきた。オープン10分前に着いてしまったので、しばらく車の中で待っていようかと思ったら、妻が「もう入れてくれるんじゃないの?」とか言い出す。い...
2