金沢に行ってきた。今回の旅行の目的はグリム・スパンキーのコンサート・・を目的に酒を楽しもうという企画。発案者はアントニオくんだ。
昼過ぎに金沢について昼呑みスタート。小雨が降っていた。アントニオくんと来ると傘をさしている時が多い気がする。
昼呑み出来る店はチェックしてあったのでその中から選んだ「金澤アンモナイト」という店に入ってみた。
かわいい小物が並ぶカウンター席に座った。中途半端な時間とあって客はボクらだけだった。
最初の飲み物は金沢の地ビールかな。
アントニオくんは金澤麦酒ヴァイツェン(左)、ボクは金沢百万石ビール・ペールエール(右)にしてみた。ペールエールは色が濃いけれど意外とすっきりと爽やかな味。
ホタルイカ酢味噌和え。
牡蠣の天ぷら。熱々でジューシー。
おでんを頼んだらバイ貝が一つで取り分けにくいのでもう1個注文。
2杯目は普通の一番搾りだな。美味いわ。
ここの名物の焼き天。揚げずに焼いた天ぷらとか。中身は選ぶということで豚肉にしてみた。揚げた方が美味いかな(笑)
ここのBGMはFMラジオで山下達郎の番組がかかっていた。選曲が渋いオールディーズで結構いい雰囲気を出していた。雨の日のこういう酒もいいね。
ハイボールとオムレツ。
軽く二軒目も行ってみるか。
つづく。
コメント
金沢遠征、お疲れさまでした。ここ、味は悪くなかったかな。後で、コスパがちょっとという気もしたが、すぐに満腹になる年配二人には、色々頼めてちょうど良かったか。
時間帯が昼を過ぎていたからか、他に客もいなくて、気楽に飲めました。達郎の「サンデー・ソングブック」を流しているスピーカーの音質も悪くなかった。名古屋のクラフトビールのお店の方に、聴かせてあげたい。
あ、あと、「金澤麦酒ヴァイツェン」は、おれにはちょっと物足りなかった。違うのにしとけばよかった。
あの天候とあの時間帯にあの店にふらりと訪れた状況はパーフェクトだったな。雨の日の気だるい感じと達郎は最高だった。酒と料理も合ってた。
今思うと確かに名古屋のあの店もFM流しとけば合ってたかもな。