アントニオくんとASIAN KUNG-FU GENERATIONのライブを観るために金沢に行ってきた。彼らが金沢に来るたびに行ってるのでもう何度目になるんだろう。そして今回も前回と同じように、ライブ前にちょっと呑もうと計画を立てていた。ライブ前のお店は、前回お世話になった「満マル 金沢片町店」の予定・・・・だったのだが閉店していた。
さすがに午後4時から空いてる飲み屋は少ないな。困ったなと思ったが、見つけた。白木屋だ。ライブ開演が6時30分なので最悪6時まで呑んだとしてもいける。
全然知らんかったけど、この店、すべての席に卓上サーバーが完備してあるっぽい。しかも店名もただの白木屋ではなくて「勝手にサワー白木屋」というらしい。
なんか新人ぽい女性店員がシステムの説明にやってきた。サワーの説明をするんだけどそんなものは眼中にないのでビールの飲み放題になるプランをお願いした。そしたら、「ではサーバーをセットします」とか言って何かのスイッチを入れていた。ガスが充填される音がしたので、もうテーブルのサーバーをひねればビールが出てくるのだろう。食べ物も何点か頼んであとはグラスが来るのを待つだけだ。
・
・
・
しかし、いつまで経ってもグラスがやってこない。のどが渇いていたのでグラスなしで直接にサーバーから口に入れてみるかとか喋っていた。あまりに遅いのでアントニオくんが立ち上がると同時ぐらいにやってきたんだっけ。
なんか氷のセットもやってきたんだけどー。いや、だからサワー要らんから氷も要らんのよ。これを用意していたので遅かったのかい!
・
・
・
タコ刺し。でも女性店員は「馬刺しになります」とか言って置いてったな。美味いけどデカいな。
軟骨唐揚げ。
白木屋ときたならボクの中では軟骨唐揚げは外せない。
白木屋といえば『最強伝説 黒沢』との関連も気になるところですね。2002年12月25日に1話で「白木屋のなんこつ揚げライス」が登場しています。
白木屋コピペはこのエピソードに着想を得たのかもしれませんね。https://t.co/r0ebgsZF6C pic.twitter.com/r7aN23lpKD— てらじ (@TERRAZI) June 28, 2020
とそうしているうちにビールがなくなった。いよいよサーバーの出番だ。グラスを傾けて、コックをひねってみた!
あれ・・あれ?薄い。色が薄いぞ。これはビールじゃない。サワーだ!
店員さんを呼んで確認したら、男性店員がやってきて、サーバーはサワーで、ビールは普通にオーダーしてくれとのこと。なんじゃそりゃ。サーバーの機械のセット要らんやん。あの動作でビールが出てくるんかと思ったわ。しかし、サーバーから直接口に入れてたら大惨事やったわ。そう言えば店名も「勝手にサワー」であって「勝手にビール」じゃないわ。
・
・
・
馬刺し。女性店員は「タコ刺しになります」とは言わなかった。
あの女性店員、ボクたちの発音がよく聞き取れてないような気もしたな。そんなにボクら訛ってるんやろか。
ししゃも。
あとは軽くピーマンの塩昆布あえ。これ結構美味い。
キュウリ。
白木屋、安いしまあまあ美味しい。今後もお世話になるだろう。
・
・
・
そのあとは酔っ払い殺しの坂を超えて本多の森ホールに行ってきた。
結構いい席やったな。
つづく・・。
コメント
ホテルに早めにチェックインして、金沢昼飲みの定番店「大阪満まる」に勇んで向かったが、何回行ったり来たりしても見つからないと思ったら、空き店舗になってしまっていた。コロナのせいかな、残念。まあ、店長以外あまりやる気なさそうだったから、自然淘汰か。
「白木屋」に行くのは、武生駅前店がなくなってからだから、10年以上ぶりだろうか。とにかく、880円でビール飲み放題は素晴らしいシステムだが、客は俺達だけなのに、ジョッキが出てくるまで10分以上はかかるって、どうなってるのよモンテローザさん。まあ、その後はほぼ順調だったんで、良しとしようか。でも、ビールしか飲まないて言ってるのに、サーバーの使い方説明するから、誰だって生ビールが出てくると思うよな。おじさんは慣れないシステムへの理解力が劣るんだから、頼むよ女性店員の方。
お互い、生ビール5、6杯は飲んだだろうか。酔っぱらって速足で登る「本多の森ホール」への激坂は、俺たちにとってはモン・ヴァントゥー並みだった。
そして、3年ぶりのアジカンのライブ。最新アルバム「プラネットフォークス」は、何回聴いても「可もなく不可もなく」だったが、ライブで体験したら、いやー、失礼しました、とても良いアルバムだということが認識できました。次回金沢に来たら、必ずまた来ます!というか、是非福井にも来て欲しいな。
軽く調べた感じでは、16時から呑める居酒屋感覚の店はこことおでんの赤玉ぐらいしか無いな。まあ肌寒い季節ならおでんもいいかな。それ以外だとサイゼリアとかになっちゃうかなー。
ところでライブに関するコメント、少なすぎないか?
白木屋の文を考えるので力尽きました(笑)
丁度いい感じのほろ酔い具合でライブを見れたので、すごい心地よかった。知ってる曲はもちろんあんまり知らなかった曲もよかったな。やっぱライブはいいな。
しかし、アジカンのライブ、ほろ酔いで参加してるの、俺たちだけだろうな。
ボクらにとってはほろ酔い無しのライブなんてあり得んけどなー。