日々の出来事勝山城博物館~越前大仏~県立美術館 県立美術館で院展を見る前に蕎麦を喰ってから行こうという話だったのに、いつの間にか勝山観光ツアーになってしまった。平泉寺からの移動先は勝山城博物館。 「勝山城」ではなくて博物館である。城の形はしているが造りが昔のお城とは全然違う。相互タ...2018.06.16日々の出来事
日々の出来事勝山の平泉寺に行って来た 勝山の平泉寺。寺と名前が付いてるが、正確には平泉寺白山神社。あちこちに鳥居がある。まあ、幕末以前は神社もお寺も一緒だったということらしいのでお寺でもあり神社でもあるのだろう。717年に泰澄大師によって開かれたといわれる「由緒正しい」神社らし...2018.06.16日々の出来事
お店紹介好太郎~平泉寺 福井県立美術館で院展をやってて、横山大観の作品も展示してあるということで妻を誘った。どうせなら昼食もどこかでということで思いついたのが蕎麦の好太郎。数年前に食べたあの味をもう一度体験したいのだ。 それで中部縦貫自動車道を通って走ったら結構...2018.06.16 2お店紹介
お店紹介勝山市の蕎麦屋「八助」に行ってきた 勝山市の蕎麦屋「八助」に行ってきた。今日は好太郎に続いて二軒目の蕎麦屋。 八助には行列が! 先ほど行ってきた好太郎から車で5分位の距離だろうか。結構近い距離。狭い路地を入ったところにあり、わかりにくい場所にある。だが、しかしここが凄い行...2016.05.04お店紹介
お店紹介勝山市の蕎麦屋「好太郎」に行ってきた 朝9時30分。タイガーさんから電話あり。「行くぞ」とのこと。昼飯に蕎麦を喰いに行こうとは聞いていたが、それにしても早すぎる。早めにスタートした理由は今日は勝山市の蕎麦屋に行くということらしい。勝山市はここから車で1時間ほど離れたところだ。お...2016.05.03お店紹介