鯖江の「立ち呑みゴールデン」に行ってきた。アントニオくんはやっと居酒屋OKの許可が出たそうだ。
店名になっているようにこのお店は立ち飲みが基本。店に入るといい意味でチープな感じのメニューが目に入る。そのチープさとは逆にビールの銘柄はこだわりアリだな。この店の基本のビールがTOKYO隅田川ブルーイングだもんな。
ゴールデンエール
琥珀の時間
牛スジ煮込み。
枝豆。殻は広告を折りたたんで作った箱に入れる。
つくね。
ハートランド。
前情報では「昭和感漂う」お店という紹介が多かったが、店内は明るいし清潔感があるのでちょっとその表現は違うなという気がした。どちらかというとニュータイプの立ち飲み屋さんだな。
純鶏とねぎまの焼き鳥。
スペインビールのエストレージャと赤ウインナー。
外国旅行行けないので、ビールで世界征服じゃ~。
タイのシンハービール。
ベルギーのサタンレッド
スルメ。
ナッツ。
ところで、お互い全然気が付かなかったがこの店のマスター、ボクと同じ地区に住んでいることがわかった。そういえば一緒に地区の作業したことがあったわ。
2軒目につづく・・・。
コメント
お疲れ様でした。いやー、やっとうちの女帝の許可が出たので飲みに行けるぞ。気が付けば今年も残り3ヶ月弱。これから挽回だ。
本題のこの店、とにかくビールの種類が多くて、最高だ。スナック系のつまみがあれば、それだけで2時間は楽しめる。逆にお料理は、もっと頑張って欲しいな。全般的に塩ふりすぎで、ウインナーは炒め方が甘かった。再チェックのためまた行こうぜ。
確かに焼き鳥も塩くどかったな。まあでもビール好きにはおすすめの店だ。