perfumeのコンサートに行ってきた。サンドーム福井。前回の椎名林檎のときと同様に今日も雨。サンドームの駐車場はどうせ混んでいるので鯖江市文化センターの駐車場に車を留めて歩いたら寒かった。
コンサートは、前半が近未来的なストーリーに沿った内容で一切のMCなしという変わったスタイル。同期する舞台装置とスクリーン映像の演出に合わせて三人が可愛く踊っていた。この全体の雰囲気が最新アルバム「ネビュラロマンス」の世界観らしい。このアルバムを聴かずにコンサートに来たのは秘密だ。
一転、後半はMC満載。過去の曲を中心に盛り上がった。perfumeがいろいろ質問するのでわかったが観客で一番年代の多い層は50歳代なのかもしれん。あと、今回初めてperfumeのコンサートに来た人がものすごく多かった。しかし、前回サンドームでやったときからもう9年も経ってるのか。福井に関する話題もいろいろあって、中でも一番印象に残っているのはサンドーム福井はアクセスがちょ~っと悪いって話だな。
と、楽しい感じでコンサートは終了した。あれっ、そう言えばアンコールのないコンサートって初めてやったかも。
外に出たらまだ明るかった。4時に始まるというのは終わる時間も早いのでなかなかいいかもしれん。
・
・
・
コンサート後は同行者のトール君とボクら夫婦の3人で「おふくろ寿司」に行ってきた。帰りは傘をささなくても大丈夫だった。
席だけ予約してあったのでとりあえず軽く刺身を2人前。
寿司盛り合わせ。
タコ唐揚げ。
コンサートの感想から始まり、個人事業主の経営や帳簿の付け方などの話で盛り上がった。おふくろ寿司結構美味いな。
おわり。
コメント
うちの部署の女性1名も参加したが、「とっても良かったですー」って言ってたぞ。俺も行きたかったが、毎年3月は忙しくて休みも会社に出なきゃいかんのだ。4月後半から空くと思うので、よろしく。
調べたら「ネビュラ」って「星雲」の意味なんだな。「宇宙猿人ゴリ」の歌、「ネビュラの星からやってきたー」って、なんか意味不明なことが50年越しに判明。
「ネビュラ71 変身願います」っていちいちお伺い立ててたな。
番組タイトルも最初は「宇宙猿人ゴリ」って悪役名を冠にしたのが変わってた。
(後に、「宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン」→「スペクトルマン」と変わっていったけど)
空も飛べずに、地面に突っ伏してた記憶がある。円谷プロじゃなかったんで至る所三流っぽかったが、今となってはそれが味わい深い。ところでこのブログ、何の回だっけ?
おふくろ
美味い時とイマイチの時がある
単なるブレか?!
37会で検証に行こう!
知らんけど。。