武生の「めし屋」に行ってきた

お店紹介

今年初めてのランチ会。武生中央公園そばの「めし屋」に行ってきた。この店のグーグルのクチコミは25人の平均で5というとんでもない高評価。

お店はこじんまりとしている。玄関を入り靴を脱いでカウンター席の後ろの通路を通ると座敷席が2つある。ボクらはそのうちのひとつに案内された。

この写真は座って通路方向を写したもの。

壁にあったメニュー。内容は日によって変わるみたい。今日は焼き魚定食(サバ塩焼き or ブリカマ塩焼き)、煮魚定食(ブリのアラ煮)があるということで、全員ブリカマ塩焼きにしてみた。

さてしばらく待つと、ご主人がお盆を持ってきた。あれ?美味そうな刺身が乗っているけどブリカマがない。ボクの妻は「これ、間違えてる。まあいいけど」とつぶやいていたが、ボクはグーグルの口コミを読んでいたのでわかっていた。

そう、その後ブリカマの皿が別便で到着。

って、これ写真では大きさがわかりにくいが一皿で三人分ぐらいある。三皿来たから机の上に乗りきらん。

刺身もボクの好きなバイガイもありだし、どれも新鮮で美味しい。

これで1,800円って安すぎだ。

なお、幸いボクらはご飯少な目にしたからよかったけど普通盛りだったら食べきれなかった。とんでもない量。超弩級の質と量で評価5というのも納得だな。美味しかった。



ところでこの店のそばに地下駐車場があったけど、雨が降ったときとか大丈夫なんやろか。背後のビルの方が利用するんかな。。

おわり。

コメント