金沢オクトーバーフェスト2023に行ってきた。コロナ禍でしばらく開催されなかったのもあるが、改めてブログを読み返すと最後に行ったのは2017年なのか。ということでかなりの久しぶり。
金沢駅に着いて、いつものように会場までは100円のまちバスに乗ろうと思ったらものすごい行列。こんなもん4回転ぐらいしないと乗れんぞ。ということで会場まで歩くことにした。
まー、アントニオくんもボクも歩くのは嫌いじゃないので苦にならん。それよりもバスを待つ方が嫌だ。時間的には30分弱ぐらいで会場に着いた。たぶんバス待ってたらまだ乗れてないやろな。
日陰に席を陣取ってお互い食い物とビールを買いに行く。
まずは、席の確保用として食べ物。パンフレットを席に置いとくだけだと風で飛んでいきかねないからな。
ボクのチョイス。マイゼル&フレンズのブラートブルスト。
チューリンゲンの名物らしい。
アントニオくんのチョイス。ガーリックシュリンプとポテトのセット。なんか値段訊いたら見た目のわりに高かったな。
ボクのビールのチョイス。やはり最初は雰囲気を盛り上げるうえで陶器のグラスが望ましい。マイゼル&フレンズのバイロイター ツヴィッケル。無濾過の逸品。
と、ここからアントニオくんを待ってたんだけど遅い・・。どこまでビールを買いに行ったんだ?プルースト(乾杯)しないと始まらん。
ビールの泡が無くなって来たじゃないか。(まだ飲んでない)
まさか迷子になって席に帰れないんじゃないやろな・・と思ってた頃にようやくアントニオくん到着。手に持っていたグラスはリーゲレ プリヴァート。少しビールこぼしたとか何とか。なんか彼は毎回ちょっとしたハプニング起こすような気が・・。
なお、リーゲレはドイツビール史に名を刻む傑作ビールらしい。
ということでやっとプロースト(乾杯)。
ツヴィッケルは旨味が濃厚。これこそビールだって感じだった。
お昼の時間で腹も減っていたのでボクは2つ目の食べ物を買ってきた。牛もも肉のステーキ。
アントニオくんは2杯目のビール。何かグラスがパンフレットと違うとのことだ。長靴型。ヴァイエンシュテファンの日本初上陸のやつだったかな。
このグラスが不安定らしい。何でかなと思ったら、底にスパイク付いてるやんけー。まあグラスを倒すようなハプニングはなかった。(ブログを面白くさせる意味では倒してほしかった。)
アントニオくんによると、昔のドラマの男女七人夏物語でこの長靴型グラスのエピソードが出てくる回があるんだけど、この形のグラスは飲み方に注意があって、靴先の方向を間違えると最後にごぼっと一気に出てくるらしい。ボクはあんまりドラマ観てなかったから知らんかったけど、長靴型のグラスで飲むときは注意しよう。
ボクの2杯目のビールのチョイスは、ヴァルシュタイナー プレミアムヴェラム。
これはブログを読み返したら、これなんだっけ?って言ってたやつやな。これも美味い。
会場では演奏やトレインが始まっていた。
そういえば恒例のじゃんけん大会はいつも通りすぐ負けた。
・
・
・
アントニオくんの3杯目はマイゼルの日本初上陸のやつ。バイロイターオリジナルランドビア1857。
ボクの3杯目はクロンバッハのブルーハート GO GO WEST。なんかパンフレットの写真より濃いな。IPAビール。苦いけど美味い。
これはアントニオくんの4本目か。パウラーナー サルバトール。
生ハム。しょっぱい。
これはボクの4杯目かな。記憶があいまい・・。リゲーレ ヴァイスビア。
なんか書き忘れてるビールもあるかもしれん。
ということで、今年のオクトーバーフェスト終了。
・
・
・
帰りも歩いて金沢駅まで行ったので、道中の写真を公開。
昼呑み出来る店発見。ぽっちゃん。ぽっちゃりした人がやってるのか?と思ったが調べたら違った。
射的300円。なぜか後ろには模造刀が置いてある。
金澤じんや。金沢でも黒龍をメインにした店あるんだ。
かねき屋。味のある外観・・と思ったけどネットで調べたら閉業とのことらしい。
一里野餃子。自家栽培無農薬野菜を使ってるらしい。(ネット調べ)
そばのはな。おろしそばやってるんだ。
和らぎ。こっちも味のある外観。
龍苑。金沢に来た時の町中華用として覚えておこう。
居酒屋風風。どこから入るんやろ。
裏道から表道へ移動。
無事、金沢駅に着いた。
後は、電車で寝過ごさないことだけが注意点だ。
おわり。
コメント
最初、前精算しないで列に並んでいたのに気が付いて、精算してから並び直したんで時間がかかってしまった。まあ、6年ぶりなんで、色々忘れていることもある、勘弁してくれ。
久々のオクトーバーフェスト参戦だったが、どのビールも個性があって旨かった(この前のクラフトビールの時の反省を糧に、冒険しなかったのが功を奏したか)。
今から既に来年のフェストが楽しみなのだが、1年も待てない。県外近場で、やってないかな。
ちなみに、ブログに書いていない俺の5杯目は、「クランバッハ ヴァイツェン」。これもかなり旨かったぞ。
会場から金沢駅までは、裏道をてくてく歩いたんだっけ?この辺から福井駅に着くまでの記憶がほとんど抜け落ちてている。こんなに色々なお店があったんだな。まだまだ、遊べる所ありそうだな。
楽しかったな。また行きましょう!
金沢いいね!
次は金沢で37か
行くとこ有りすぎるのも困るな笑