休みの日にスパイスカレーを作ってみた。Youtubeを見ていたら急激に作りたくなってきた。市販のカレールーを使わないスパイスだけで作るやつ。玉ねぎを炒めるのに相当時間がかかるらしいが幸い休日は時間があったのでやってみよう。
ということでスーパーで材料を買って来た。玉ねぎ、トマト、ニンニク、鶏肉、ターメリック、コリアンダー、カイエンペッパー・・がなかったのでホットペッパー、クミンなど。まあ家にあるのもあったけど。
まずはとにかく玉ねぎを焦がさないように炒める。水分を飛ばすことが重要だ。蓋をして20分弱火で放置。
その後5分毎にかき混ぜて飴色にしていくのだ。
水分が飛んだらニンニク、ショウガのすりおろしを入れて、これまた水分を飛ばしていく。水分が飛んだら今度はトマトのぶつ切りを入れて5分間蓋をして放置。その後トマトをつぶすように混ぜてまたまた水分を飛ばしていく。これがコツだとYoutubeの人は言ってた。トマトの酸味を飛ばすためには水分を飛ばすことが重要なんだと。ホントかどうかは知らんが科学的な説明は説得力がある。
トマトの水分が飛んだらスパイスを一種類ずつ入れて混ぜる。決して焦がしてはいけないので注意だ。
一方、その横で鶏肉を炒めておくのも忘れてはいけない。皮面を下にして皮はカリカリになるまで炒める。
あとは合体して煮込むだけだ。
ターメリックとバターを一緒に炊き込んだターメリックライスに添えていただく。
なるほど。これはどこかのカレー屋さんで食べたチキンカレーの味だな。こうやって作るのか。器が家庭的過ぎたな。。次男がお代わりしてくれたのでうれしかった。
おわり。
コメント
なんか美味そう。俺にもご馳走してくれ。
意外と美味しいかも。しかし、カレーよりもバーベキュー食べに来てくれ。
ジャガーさんち
バーベキュー解禁か!?
ボク的には禁止はしてないけど、妻の許可が要るな(笑)