お店紹介

お店紹介

8番らーめんで期間限定チーズ餃子とちゃんぽんラーメンを食べてきた

8番らーめんで期間限定チーズ餃子とちゃんぽんラーメンを食べてきた。 まずはビール。 チーズ餃子。 3種類のチーズが入っているとのこと。色が黄色い。皮と具の両方に入ってるのかな? 8番流 辛旨ちゃんぽんらーめん。 辛みそがついてくるやつのほう...
お店紹介

道の駅 越前たけふ に行ってきた

仕事でのミーティングの後、取引先と「道の駅 越前たけふ」に行ってきた。 今日のミーティングは疲れた。こういうときは美味いものを喰うしかないですよね・・とSさん。おごってくれた有難い。もう一人のSさんもいろいろフォローしてくれたので頼りになる...
お店紹介

釜めし専門店 釜蔵に行ってきた

今日のランチ会は鯖江の釜めし専門店「釜蔵」。お昼前に行ったけど駐車場の8割ぐらいは車が停まってたな。門をくぐると玄関までの小径にある紅葉の紅葉が進んでいた。 座敷席に着席。 さて、まあ無難に釜飯昼膳かなということで3人ともそれを頼んだら釜飯...
6
お店紹介

金龍に行ってきた

武生の金龍に行ってきた。いつもランチ会。 駐車場が狭いのでどうしようかと思ったけど隣の美容室の駐車場に停めてもいいみたい。 金龍の店内は狭いながらテーブル席、カウンター席、座敷席と選べる。座敷席に座ってみた。 メニュー。 トールくんはチャー...
お店紹介

大衆居酒屋 吉 関内店に行ってきた

クレージーケンバンドのライブの後は大衆居酒屋 吉というところに行ってきた。地下へ降りる階段の上には「ここにある居酒屋」と暖簾がかかっている。飲み屋難民になりかけだったけど何となく見つけた店。 壁のメニューを見た感じでは悪くない。 ボクはとり...
お店紹介

浪花ろばた 八角 大名古屋ビルヂング店に行ってきた

名古屋旅行2日目。今日はどうするかを喫茶店で計画しようと思ったのだけれど、どこもすごい行列だ。みんな誰かが食べ終わるのを待ってるのか?恐るべし名古屋喫茶。 まあなんとか座れる喫茶店を見つけて、そこでアタリをつけた店が三重人という昼呑みできそ...
2
お店紹介

ジャズバー ベースラインに行ってきた

ジャズバー、ベースラインに行ってきた。さっきの店の口直しじゃ。 もーウイスキー呑む! ラガブーリン8yとラフロイグだったかな。 ナッツ。 いい雰囲気のお店。生演奏もあるみたいだ。 その生演奏が始まった。今日はピアノ。 飲み物もあとそれぞれジ...
2
お店紹介

地酒と創作和食 吟 名古屋駅前店に行ってきた

ライブから帰って来た後アントニオくんと飲み屋を探した。ここがいいかあそこがいいかと迷っていると若いお姉さんがアントニオくんに声をかけてきた。飲み屋を探しているんでしたら案内しますけどどうですか?と、言う。 おいおい大丈夫か?本気で付いていく...
4
お店紹介

クラフトビール KOYOEN KITTE 名古屋店に行ってきた

さっきの店から河岸を変えようということで移動した。 KITTE名古屋の地下にあるクラフトビールに行こうと思ったんだけど、またしても名古屋駅に近づくとグーグルマップがおかしくなるのはなぜだ。おかげですごい遠回りしてたどり着いた。なぜか名古屋駅...
2
お店紹介

名古屋のY.MARKET BREWINGに行ってきた

先日の連休に、アントニオくんと電車で名古屋に向かいお昼の11時ごろ到着した。昼食の店はもう決めていて、名古屋で初めてのクラフトビール醸造所だという。名前は「Y.MARKET BREWING」。 お店は名古屋駅から10分ほど歩いたところにある...
4
お店紹介

こいさん食堂に行ってきた

こいさん食堂に行ってきた。帰国後初めてのランチ会。 座った席の横に掛けてあったのが水木しげる風の絵なんだけど、これここの女将さんらしい。呑んでないときでも結構お話が好きな感じだけど、呑んだらさらに饒舌なんかな(笑) 注文は入り口にあったお昼...
2
お店紹介

ラグタイムクラシックスに行ってきた

ラグタイムクラシックスに行ってきた。武生のお総社のすぐ近くの店。いつものランチ会。最初の目的の店が臨時休業だったので飛び込んでみた。 土壁の民家か蔵を改築したバーで昼間はランチもやっている。 全員、日替わりのラグタイムランチにしてみた。 マ...
4
お店紹介

impract (インプラクト)というイタリアンの店に行ってきた

impract (インプラクト)に行ってきた。このお店、鯖江商工会議所の1階にある。ただし水曜日と日曜だけという変わった営業スタイル。日替わりカフェなのでそれ以外の曜日は違うお店となるらしい。 入り口を入るとかなり広い。ゆったりとしたオシャ...
お店紹介

福井県立美術館横の喫茶店「ニホ」に行ってきた

福井県立美術館の横にある喫茶店「ニホ」に行ってきた。 というかまずは、美術館に行ったんだよね。 「パリに行きたい!」という展示タイトルで、近代フランス芸術の変遷を鑑賞できる。モネ、ピカソ、シャガール、ミュシャ、ローランサン、ロートレックなど...
お店紹介

鉄板焼にしやま亭に行ってきた

鯖江の鉄板焼にしやま亭に行ってきた。いつものランチ会だけど今回はバンドメンバーのソードくんも同席。 入り口を入るとプレミアムモルツのスタンド看板がある。 メニューにも美味そうな感じで書いてあるぞ。 しかし、酒好きのソードくんも飲まないのに一...
お店紹介

「魚亭かつき」でランチを食べてきた

「魚亭かつき」でランチを食べてきた。いつものランチ会。 トールくん情報によると、この店は料亭風でありながらパスタなどの洋風料理も提供しているとのこと。ほほう。それは変わってるな。という感じで行ってみた。 入り口付近はいろんな造作がおしゃれ。...
お店紹介

軍鶏家おかめに行ってきた

武生の軍鶏家おかめに行ってきた。いつものランチ会。この店は初耳やな。 なんかグーグルマップでは焼肉店と書いてあったし、店名はマニアックだしで古臭い感じの店を想像していたらさにあらず。モダンで小ぎれいなお店だった。 入り口に立つと炭火で焼いた...
2
お店紹介

かんすけに行ってきた

いつものランチ会。鯖江のかんすけに行ってきた。割と高級感のある店構え。 でもランチはお得な感じ。 店内は割と広くて、畳にテーブルの席に案内された。 ということで寿司ランチ。1500円。寿司10貫とソーメン、茶碗蒸し、サラダ。 ソーメンは最初...
2
お店紹介

栄鮨に行ってきた

これもちょっと前の話。妻と映画を観た後、晩飯は寿司でも食うかということになって、グーグルマップから適当に選んだ武生のお店「栄鮨」。 なんか住宅街にポツンとあった。 他の客は誰もおらず、ボクらはカウンターに座った。ここの年配の大将、腰が悪いみ...
2
お店紹介

立ち呑みゴールデンからの酒場放浪記

さて、今回のブログからしばらく過去に遡る。お盆休み中の記録。 アントニオくんと立ち呑みゴールデンに行ってきた。 まずは隅田川ブルーイングで乾杯。 ホルモン鉄板焼き。 しばらくしたらここのマスターから、「ジャガーさんですよね?」と声を掛けられ...
4
お店紹介

福井市のフレンチ「ル・ディアマンローズ」に行ってきた

福井市のフレンチ、「ル・ディアマンローズ」に行ってきた。今回はランチ会の特別バージョンでトールくんの奥さんも参加した。 お店は隠れ家みたいな雰囲気で入り口の装飾はいたってシンプル。ナビが無ければひとしきり迷うパターンだ。 ところでこの店、店...
6
お店紹介

中華料理 福祥に行ってきた

武生の「中華料理 福祥」に行ってきた。店の前はしょっちゅう通るけど入るのは初めてだ。 人気店と見えてお昼少し前に到着したのに、お店横の駐車場はいっぱい。お店の前にある細い駐車場しか空いてなかった。これが非常に停めにくい。もっと鋭角に斜めライ...