お店紹介

お店紹介

海鮮kawabata に行って来た

海鮮kawabata に行って来た。ここは以前は肉料理のRITAだったとこだな。内装は以前と変化なし。さて、何を食べるか。海鮮丼か焼き鯖定食ということだったので、ボクは焼き鯖定食にしてみた。茶碗蒸し、みそ汁、なすの煮びたしが付いてくる。ちょ...
お店紹介

鯖江の豊莱園に行ってきた

鯖江の豊莱園に行ってきた。トール君がマレーシアに長期滞在していたので久しぶりのランチ会。しかし、マレーシアで毎日中華料理食べてきたのに最初のランチ会が中華料理とはいかに・・。この店のテイクアウトのものは食べたことがあるけど、お店に来たのは初...
お店紹介

勘助で食べ納めをしてきた

今立の名店、勘助が本日で閉店ということで食べ納めをしてきた。混むかもしれないということで開店時間の11時ちょっと前に着いたら、なんだもう開いてる。しかももうお客さんが席の1/3ぐらい座ってた。いつもより早くオープンしてたのか。ボクらは庭の見...
4
お店紹介

海鮮アトムの全品赤しゃりフェアに行ってきた

海鮮アトムの全品赤しゃりフェアに行ってきた。ミツカングループの製造した幾種類もの酢をブレンドした赤酢を使った寿司のフェア。期間限定で6月3日(火)〜6月16日(月)までの14日間、全品『赤しゃり』でご提供!とのことだ。お店に入るとみそ汁が何...
お店紹介

鶏屋 塚田農場に行って来た

鶏屋 塚田農場に行って来た。以前は別のところにあったけどいつのまにかこの場所に出来てた。入店は5時半ごろだったので店内はガラガラ。まずはビールで乾杯。手相と顔相をchatGPTに占ってもらうという最近のマイブームを試してみたら全員やっぱり当...
お店紹介

「こっしぇるん。かふぇ」に行ってきた

鯖江市の図書館横に併設されているカフェに行ってきた。今日はトールくんの奥さんも含めて4人でのランチ会。メニュー。まあとりあえずイチオシの日替わりランチかな。1200円でかなりの量。盛り沢山だ。味は家庭的な感じかな。話題はAIの話。これからの...
2
お店紹介

酒場 丸子に行って来た

今回の酒場放浪記、最終到達値は酒場丸子。実はシェルボーンでも少しだけ飲んで隣にあるこちらの店に入ってみた。カタカナのコが丸で囲んであるから丸子なのか。ボクらはカウンターに座る。アントニオくんはビールを注文したがボクは「れんと」って焼酎にして...
お店紹介

MINIEのもみじに行って来た。

福井駅前のフードホール「MINIE」、先ほどの人だかりもひと段落したようで、ふらりと立ち寄ってみた。目に留まったのは、提灯が揺れる「もみじ」のカウンター。タイミング良く空席があり、すぐに腰を下ろす。こういう偶然は、だいたい正解なのだ。とりあ...
3
お店紹介

クエ フォン クアン フクイに行ってきた

足羽川から暑さを逃れて、どこか座れる場所を探していたのだが、これがなかなか見つからない。昼過ぎで食堂とか無難なところは満席でさらに行列なんだよな。そんなときに目に入ったのが、黄色い看板のベトナム料理店だった。値段表には「生ビール 450円」...
4
お店紹介

休日とビール2025に行ってきた

「休日とビール2025」。アントニオくんと足羽川幸橋付近の河川敷に行ってきた。全国7カ所のビール醸造所から個性豊かなビールが集まるという。天気は上々。というか太陽さん頑張りすぎて暑かったのだ。前日は少し肌寒かったのにな。入場口のスタンドでチ...
2
お店紹介

武生の洋食屋さん、凡凡軒に行ってきた。

武生の洋食屋さん、凡凡軒に行ってきた。(今日もAIのゴーストライターさんに書いてもらった。)凡凡軒で味わう、昼下がりの小さな革命武生の町に、ぽつんと佇む洋食店がある。その名も「凡凡軒」──名前は平凡、だがその中身は凡庸にあらず。そう断言した...
お店紹介

焼き鳥八穴(はちのあな)に行ってきた

福井駅前にある「八穴(はちのあな)」という焼き鳥屋に行ってきた。注)今回の記事はボクのブログの文体、考え方をchatGPTに教えて書いてもらった。ということで、AIが勝手に考えて書いたので変なところがあったら全部GPTのせいである。知らんけ...
3
お店紹介

寿司天狗+かき乃木+CHARLIE MARGUERITE プレミアムコラボに行ってきた

寿司天狗さんとかき乃木さんがコラボするイベントがあるという情報をタイガーさんから聞いた。どちらも美味しいお店なのでこれは行くしかないと決意。ということでそのイベントの報告ブログである。場所は寿司天狗さん。妻とボクの2人は4人掛けのテーブルに...
2
お店紹介

海のオーベルジュ志積に行ってきた

海のオーベルジュ志積はミシュランガイド北陸2021特別版に掲載された小浜にある宿泊施設。トールくん夫妻が泊まるという。誘われたのでボクら夫婦もその日に合わせて行ってみた。なお、現地までは別々に行動。ボクらが最初に向かったのはレインボーライン...
2
お店紹介

「やきにく 尋」に行ってきた

福井市にある焼き肉屋さんの尋に行ってきた。妻が言うには友人が絶賛していたとの話。まだ6時前で店にはほとんどお客さんはいなかったけれど予約してないといったら奥の座敷の部屋を案内された。すでに手前のテーブル席や個室の部屋は詰まっているということ...
2
お店紹介

中華そばRYOのニボ塩鶏そば

中華そばRYOに行ってきた。おふくろ寿司からのはしごだ。タイガーさんは小食のくせに腹が膨れていても二軒目に行くので今回は少し余裕を残しておいた。ボクはニボ塩鶏そばを注文してみた。久しぶり。美味い。値段は920円か。まだ1000円には届いてい...
6
お店紹介

おふくろ寿司としやごちゃんねる

タイガーさん、ラビットさんと鯖江のおふくろ寿司に行ってきた。ラビットさんはここの常連で大将や奥さんとも顔なじみみたいだ。ボクらはカウンターに座った。突き出し。メカブとイカの酢の物かな。美味い。刺身盛り合わせ3人前。ここのワサビは2種類あるん...
4
お店紹介

桜の見えるトラットリア・デル・クアドリフェリオに行ってきた

武生の吉野瀬川沿いにあるイタリアン「トラットリア・デル・クアドリフェリオ」に行ってきた。吉野瀬川の桜はかなり立派でお店の中からもちょこっとだけその優雅な様を見ることが出来る。お店にはトール君夫妻とボクら夫婦の4人で行ってきた。それぞれパスタ...
お店紹介

「とろけるハンバーグ福よし」に行ってきた

「とろけるハンバーグ福よし」に行ってきた。オープンして1か月以上経つというのに開店前からの行列が出来ている。実は2週間前にも来てみたのだが12時の時点で行列が出来ていたので今回は早めに来てみた次第だ。席への案内は予約のある方からということで...
2
お店紹介

行ったら開いてなかったお店。

ランチ会で行ってみたら開いてなかったお店。グーグルでは営業中だったんだけどな。トールくんが見つけたお店。うずまき。個人的にうずまきっていうとホラー系のイメージがあるので、やってなくて少しホッとしたりして。。続いてうずまきから5分ぐらいのミッ...
お店紹介

武生のとんかつ屋さん「えびす庵」に行ってきた

今週のランチ会は武生の「とんかつゑびす庵」に行ってきた。お店の壁には鳥の巣箱にも見えるような箱がいくつも固定されている一風変わった外観。以前から気にはなっていたけれど来たのは初めてだ。ただトール君は2度ほど来たことがあり県内でベストのとんか...
お店紹介

「熟成とんかつ はせがわ」に行ってきた

「熟成とんかつ はせがわ」にランチ会で行ってきた。グーグルの点数がえらく高い最近できたお店だ。グーグル情報によると11時開店ということで、11時50分に着いたら準備中の札。えっ、今日もしかして休みかいと思ったが、お店の人に聞いたら12時オー...
4